Profile
![]() 札幌出身・在住。1997年に神奈川県に住み始め、ベイスターズを応援したのが最初の贔屓。2004年からファイターズの応援を兼ねている・・・けど難しい(笑 正体は鉄道旅行好き。 Homepage "Rainbow's Square" カテゴリ
以前の記事
2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
対ライオンズ12回戦 5勝6敗1分 @グッドウィルドーム 観衆:11,933人 時間:2時間42分
F 000 000 000∥0∥4安打 L 000 100 01x∥2∥7安打 F:【敗】グリン(8勝6敗)-江尻 L:【勝】岸(7勝5敗) グッドウィルドームでの試合はテレビで受信できないので、生の映像ではなくスコアから見るしかないのですが、ちょっと悲惨ですね。なんだか休み明けの試合は打線が低調に思えます。これではあまりにもグリン投手が報われなさ過ぎです。 明日はライオンズが松永投手、ファイターズが武田勝投手です。なんとか先制点を! ▲
by ats-n
| 2007-07-31 21:11
| Fighters(試合評)
対マリーンズ12回戦 6勝4敗2分 @帯広の森野球場 観衆:22,886人 時間:2時間59分
M 001 110 000∥3∥ 9安打 F 012 100 00x∥4∥10安打 M:【敗】小野(2勝7敗)-高木-川﨑-荻野 F:【勝】吉川(3勝1敗)-(H)武田久-【S】MICHEAL(0勝0敗21S) 本塁打:M今江5号(ソロ・吉川) 今日は釧路から130キロ、帯広での試合です。帯広から約30分のとかち帯広空港から羽田行きの便が結構出ているので、選手と一緒に帰った方も多いのではないでしょうか。 さて、試合は2回裏に鶴岡選手のタイムリーで1点を先制します。この頃先制点を取ればなんとかなる、という目で見てしまっています。しかしその直後の1球目を今江選手にホームランを浴びて同点にされますが、その裏に3連打で2点を奪い、3対1とします。 この試合で大きかったのは、4回表のノーアウト一・三塁の場面です。ここで佐藤投手コーチがマウンドへ向かい指示をした直後、ダブルプレーで1点は失いましたがランナーなしとしてこの回を抑えきったところです。崩れてもおかしくないところを1点にとどめました。 4回裏に1点を取って5回表に1点は失いましたが、吉川投手は安定したピッチングを見せ、7回にピンチを迎えたところで武田久投手に代えて脱出しますが、8回にピンチを招いてマイケル投手を登板させます。イニングまたぎが心配でしたがピンチを抑えると9回は三者凡退で抑え、なんとか勝ちました。 次回は難敵ライオンズとの3連戦、千葉でのマリーンズ3連戦です。厳しい日程でローテの揃わない中、どう戦うか注目です。 ![]() ![]() ▲
by ats-n
| 2007-07-29 23:59
| Fighters(試合評)
対マリーンズ11回戦 5勝4敗2分 @釧路市民球場 観衆:19,273人 時間:2時間47分
M 303 000 00 ∥6∥13安打 F 000 000 2 ∥2∥ 7安打 M:【勝】成瀬(9勝1敗) F:【敗】金村(5勝5敗)-スウィーニー-歌藤 本塁打:Mオーティズ3号(3ラン・金村) 前回、防御率1点台の杉内投手が相手だっただけに1点も許されない場面の1回表にノックアウトされた金村投手ですが、今回も1点台のうえにトップの成瀬投手を相手にして、1回に3点を失い、3回に駄目押しの3ランホームラン、計6失点でマウンドを降ります。これで2戦連続ですが、ファイターズのローテが苦しいのでもう1度チャンスはあるでしょうか。 打線は成瀬投手からヒットは出るものの続かず、守備や走塁に積極さが見られませんでした。ようやく7回に陽選手の2点タイムリーが出て防御率を少し下げたものの、このあたりから雨が雹のように降り始め、8回表は実行したもののその裏はビニールシートに覆われたまま再開しませんでした。帰りに止んだんですけどね。 う~ん、全体的に内容は誉められたものではありませんでしたね。また明日、帯広です。 ![]() ▲
by ats-n
| 2007-07-28 23:59
| Fighters(試合評)
対バファローズ18回戦 10勝8敗 @スカイマーク 観衆:14,167人 時間:2時間57分
F 000 012 000 ∥3∥6安打 B 000 110 101x∥4∥7安打 F:ダルビッシュ-【敗】江尻(5勝3敗1S) Bs:ユウキ-本柳-【勝】菊地原(3勝0敗) 本塁打:Bsローズ28号(ソロ・ダルビッシュ)、F稲葉11号(2ラン・ユウキ) さすがに3つもエラーが出ては、踏ん張るものの踏ん張れません。それを言うのも酷な話です。良いプレーもあったんですが、結局9回に日高選手のタイムリーでサヨナラ負けし、痛恨のバファローズ3連戦負け越しになりました。 明日は休みを挟んで、連敗中のマリーンズとの釧路・帯広の連戦となります。応援に行ってきますので、ここの更新は月曜日に出来ればいいなと思っております。よろしくお願いします。 ▲
by ats-n
| 2007-07-26 21:45
| Fighters(試合評)
対バファローズ17回戦 10勝7敗 @京セラD大阪 観衆:15,800人 時間:3時間01分
F 201 000 010∥4∥8安打 B 100 000 100∥2∥4安打 F:【勝】武田勝(6勝1敗)-(H)武田久-【S】MICHEAL(0勝0敗20S) Bs:【敗】デイビー(5勝9敗)-吉田-金子 本塁打:Bsローズ27号(ソロ・武田勝) 2アウト満塁、見逃せば押し出しのボールを工藤選手がセカンドへ内野安打を放ち、二塁走者の稲葉選手まで還って来て2点を先制しますが、その裏にローズ選手のタイムリーで1点を返され、嫌な感じが漂いますが、さすがは防御率1点台の安定感を誇る武田勝投手です。 7回にローズ選手にソロホームランを浴びますが、その直後に高橋選手にタイムリーが出て2点差、そして勝利の方程式をつぎ込んで勝ちました。9回マイケル投手のエラーはいただけませんが。 今日は京セラドームにハムリンズがいるという、札幌ドームで見たような感覚でした。せめてビジターゲームでこういうことはやらないほうがいいと思いますが・・・。 さて、明日はダルビッシュ投手の登板です。立ち上がりに気をつけて勝ちといきたいですね。 ▲
by ats-n
| 2007-07-25 23:07
| Fighters(試合評)
対バファローズ16回戦 9勝7敗 @京セラD大阪 観衆:15,845人 時間:2時間35分
F 000 000 000∥0∥ 5安打 B 001 110 00x∥3∥11安打 F:【敗】グリン(8勝5敗)-歌藤-押本 Bs:【勝】平野佳(6勝7敗) 本塁打:Bs平野恵1号(ソロ・グリン)、Bsローズ26号(ソロ・グリン) 後半戦のスタートを迎えましたが、スコアだけ見てもお粗末な試合でした。 3回裏に平野選手にホームランを浴び、その直後にノーアウト一・二塁としたものの、高橋選手が5-5-4のダブルプレーでチャンスを逸すと、その裏にローズ選手にホームラン、そして守備の乱れもあって5回にも失点します。今日の試合はエラーが3つあり、相手のミスに付け込むどころかそれさえできない状況でした。 グリン投手は6回にノーアウト満塁で降板しますが、歌藤投手がこれを抑え、さらに次の回もきっちり抑えました。これが今日の収穫でしょう。 明日の試合は余計負けられなくなりました。守備を立て直して欲しいですね。 ▲
by ats-n
| 2007-07-24 22:32
| Fighters(試合評)
対ホークス14回戦 4勝10敗 @札幌ドーム 観衆:22,572人 時間:3時間07分
H 410 020 000∥7∥9安打 F 100 000 000∥1∥6安打 H:【勝】杉内(12勝2敗)-ニコースキー F:【敗】金村(5勝4敗)-スウィーニー-吉川-江尻-MICHEAL 今日の相手は目下11勝を挙げていて、なお防御率1点台の杉内投手です。それだけに先制点だけは許していけなかったのですが、初回から金村投手がコントロールに苦しみ、4失点でマウンドを降りては早くも負けムードで残り9イニングを戦わなければなりません。小久保選手に珍しくカウント2-0から勝負に行ったのが裏目にいきましたね。 1回の裏、ファイターズは森本選手のツーベース、田中賢介選手の内野ゴロで三塁に進み、稲葉選手の内野ゴロの間に1点を返しました。こういうこつこつとした攻撃ができれば良かったのですが、さすがにその後は単打こそ出るものの抑えられました。 スウィーニー投手は3失点ながら5回途中まで投げて、吉川投手が2度目のリリーフで登場します。押し出しで1点は与えますが、7回までピシャリと抑えました。後半戦が楽しみです。そして8回を江尻投手、9回をマイケル投手がしっかりと締め、明るい材料にはなりました。 結局前半戦でホークスに10敗する屈辱を受けましたが、3ゲーム差をつけての首位ターンになりました。これから故障者が出るのが心配ですが、入れ替わり立ち代りでなんとかやっていけると思った3連戦でした。オールスター休みでしっかり休養して欲しいですね。 では、今日の写真です。 ▲
by ats-n
| 2007-07-18 23:51
| Fighters(試合評)
対ホークス13回戦 4勝9敗 @札幌ドーム 観衆:21,531人 時間:2時間55分
H 000 000 000∥0∥7安打 F 000 200 10x ∥3∥6安打 H:【敗】新垣(6勝7敗) F:【勝】武田勝(5勝1敗)-武田久-【S】MICHEAL(0勝0敗19S) 相手のミス絡みも、ホークスになんとか勝ちました。特にホークス戦には勝利が良い薬になるでしょう。 先制は4回、1アウトからセギノール選手がフォアボール、高橋選手が2ベースでチャンスを広げ、工藤選手は三振に倒れるも、小谷野選手の打席で暴投(結果的には振り逃げ)でセカンドランナーの高橋選手まで還って来て2点を先制します。 武田勝投手は途中ピンチを背負うものの、冷静に凌ぎます。特に4回表には満塁にされて抑えただけに、その裏にファイターズにチャンスが来たような気がします。 そして7回、工藤選手にヒットが出て、盗塁と2つ目の暴投で三塁へ行き、2アウトになりますが9番陽選手が貴重なタイムリーを放ち、3対0として勝負あったような感がします。あとは武田久投手、マイケル投手のリレーで0点に抑えました。 明日はオールスター休み前の最後の試合です。なんとか明日も取りたいですね。 ▲
by ats-n
| 2007-07-17 22:47
| Fighters(試合評)
対ホークス12回戦 3勝9敗 @札幌ドーム 観衆:32,166人 時間:3時間02分
H 100 002 100∥4∥12安打 F 100 000 000∥1∥ 6安打 H:【勝】和田(8勝6敗) F:【敗】グリン(8勝4敗)-歌藤-押本-吉川 肝心な場面でライナーになったり(5回)、ジョーンズ選手が3度のチャンスでいずれも三振と、相手の和田投手があまり出来が良くなかっただけに負けたのが悔しく感じます。 これで12回戦にして早くも9敗目です。なんとか明日明後日を取りたいところですが・・・。 ▲
by ats-n
| 2007-07-16 23:14
| Fighters(試合評)
なんだか昨日は普通に試合が終わる頃まで雨は降っていなかったそうですが、今日はさすがにそういうわけにもいきませんね。
明日は札幌に帰ってきて、先発はグリン投手と和田投手です。難しい3連戦ですが、3連勝したとしても対戦成績はまだ負け越しです。なんとか3つ取ってしまいましょう! ▲
by ats-n
| 2007-07-15 21:14
| Fighters(試合評)
|
ファン申請 |
||